JOB
公開日:

Unityの需要は高い?将来性は?

 エンジニアの方であれば、Unityという言葉を一度は聞いたことがあるのではないでしょうか。Unityとは、ユニティ・テクノロジーが開発したゲーム開発用のプラットフォームです。Unityの公式サイトでは、「ゲームエンジン」という言葉で紹介されています。 

そもそもゲームエンジンとはなにかというと、ゲーム開発を手助けする支援ツールのことを言います。大手の企業でさえ、ゲーム開発にはゲームエンジンを使っています。今の時代では、0から作ろうとすると期間やコストがかかりすぎてしまいます。そのため、Unity などのゲームエンジンを使って開発を行う形式が一般的になっています。 ゲーム開発と聞くと高度なプラグラミングスキルが必要になり、何千何万行にもわたるコードを書く場面を想像する方もいるかと思います。しかしUnity を使えば、そもそもコードを書かずにゲーム開発をすることができます。使ってみると思った以上に簡単にゲームを作成することができるのです。また、2D/3Dそれぞれのゲーム開発に対応しているため、ゲームの種類によって他のツールと使い分ける必要がありません。Unityが使われているゲームで、みなさんがよくご存知のものを例に挙げると「ポケモンGO」があります。 

今回の記事では、Unityに関して「優れた特徴」や「今後の需要」についてご紹介していきます。 

Unityが持つ優れた特徴 

Unityは様々な優れた特徴を持っているツールです。それぞれどんな特徴なのかを詳しく見ていきましょう。 

1つ目の特徴が、初めて使うハードルが低いところです。プログラム言語をPCに初めてインストールするとき、どのOSを使っているかは意識すると思います。開発環境を整えるために、WindowsならWindows用、Cent OSであれはLinux用、といったOSに適したインストールソフトを選択しますよね。Unity はマルチプラットフォームであるため、PCでいえばWindows/MacOS/Linuxに対応している上に、スマートフォンのiOS/Androidにも対応しています。たとえPCを持っていなくても、スマホがあれば使えるわけです。だれでも触れるし楽しむことができます。 

2つ目の特徴が、使用するためのコストが低いところです。Unityは試しに触ってみたい方向けに、無料で使うことができるプランを用意しています。本格的に使いたい方であれば、月額費用を払うことで無料版にはない特典を受けることができます。便利なツールであるにも関わらず、無料でコストをかけずに使い始めることができます。 

3つ目の特徴が、ゲームだけではなく映像作成にも使用できるところです。有名な作品だと、「第9地区」「チャッピー」の映画で知られるニール・ブロムカンプ監督が、2016年にUnityエンジンのリアルタイムデモとして短編映画「ADAM」を公開しています。日本でも「魔法使いプリキュア」のエンディングテーマでUnityが使われました。2Dや3Dだけに留まらず、近年話題に上がることが増えたVRARの映像作品もUnityを使うことで作成することができます。ゲーム開発だけでなく映像制作の分野で十分に活躍してくれるツールなのです。 

配布や販売ができるアセットストア 

Unityには音声素材プログラム背景などの配布や販売ができるサービスがあります。これをアセットストアといいます。販売されているものから必要なものを購入することで、わざわざ自分で作ることなく必要な素材を手に入れることができます。ゲームのひな型である「Complete Project」というコンテンツもあります。これを利用することで、ある程度のテンプレートに従いながらゲームを作成することができます。 素材を購入するだけでなく、自分が開発したプログラムや背景などの素材を販売することもできます。Unityを学んだ先に、アセットストアでの販売を目指して1つの収入源とできる可能性もあるのです。 

使用するプログラミング言語 

Unityに使用されていてるプログラミング言語は、「C#」と「JavaScript」です。実際にゲームを作成するうえで、プログラミング言語の知識がなくても簡易的なゲームを作ることができます。ただし、クオリティの高いゲームを作成する際には、プログラミング言語も覚える必要があります。C#は覚えておいて損のないプログラミング言語です。一般的なプログラミング言語としてはC言語が有名かと思いますが、扱う上での基本的な考え方は同じです。またJavaと同じオブジェクト指向のプログラミング言語であるため、学んだ先にJava学習にも生かすことが可能です。 

C#を扱うことができれば、Windows/MacOS/iOS/Android向けのアプリケーションWebアプリケーションの開発ができます。もちろん、C#の求人も豊富にあるため、学習することでエンジニアとしての活躍の場を大きく広げることに繋がります。 

Unityはゲームだけでない 

上記にも記述しているようにUnityはゲームエンジンですが、ゲームだけでない分野でも活躍しています。例えば、チームラボが作成した「TeamLabBody」は医学の分野でUnityを活用しています。テキストではイメージできない箇所を、3Dで表現することに成功しています。また、建築においては、イラストでしかイメージできない建物内部も、Unityを使えばVRで拡張したイメージを実際に目の前で見ているかのように映像化することができます。これにより、お客様が想像していた完成後のイメージとの誤差を小さくすることができます。 

先ほど紹介した短編映画の「ADAM」では、リアルな人間の動きが表現されています。Unityを使って映像作品を作ることで、まるで現実世界を見ているかのように滑らかな動作を実現することができるのです。このように、Unity はゲーム開発の場面以外でも使用されるようになっており、どんどん知名度を上げてきています。使いやすいツールであることも合わせて、たくさんの企業が注目しているのです。 

 一つの分野だけでいくら優れたツールだとしても、今後の需要について不安を感じてしまいます。Unity はあらゆる分野で使われているため、需要には困らないですね。また、エンジニアとしてゲーム以外の業界で活躍したいと考えたとしても、Unityのスキルは活用することができます。自分が持っている強みとして、幅広く活用することができます。今後の世の中は、今まで以上に様々なコンテンツの視覚化が進んでいきます。2D/3D、VR/ARなどで説明することが一般的になってくるわけです。Unityの技術はそんな世の中の流れに即しています。 

Unityの需要はどの程度? 

ここまで述べたようにUnityはゲームだけでなく、映像にも領域が拡大しています。アプリや映像でも人気が高いものが多く、これから需要が伸びていくと思われます。しかも、必要となるコストが低いツールであるため、企業はエンジニアに資金を投入できるようになります。 初心者が始めやすい点も大きな強みです。たくさんの人がUnityでコンテンツを作成するようになると、それだけ世の中の人の目にもつきやすくなります。そうすると、自身が作ったものを実績として、売り込みアピールするチャンスも増えます。 

Unityエンジニアに焦点を当てて現状を見てみましょう。Unity案件の求人情報を見てみると、月額単価50万以上の案件が数多くあります。Unityに限らず、ゲーム開発のエンジニアの平均年収を見てみても、520万以上と記載しているサイトもあります。 ここで、フリーランスエンジニア向けに案件を紹介するサイト【エミリーエンジニア】に掲載されている案件を具体的にみてみましょう 。

【案件例1】
【C#/Unity】ライブコンテンツクライアントサイド開発の案件・求人情報 
月額支払額 : 700,000 〜800,000円 
必須スキル : Unityでの開発経験、3人以上のチームでの開発経験、VR×医療に興味を持てる方 
尚可スキル : VR向けコンテンツの開発経験 、Unityでの実務経験2年以上 、リーダー経験、マネジメント経験 

【案件例2】
【Unity/3D】ソーシャルゲーム開発の案件・求人情報 
月額支払額 : 600,000 〜 700,000円 
必須スキル : 1年以上のゲーム開発、C/C++、Java、Objective-Cなどのネイティブ言語での開発経験を有する方、iOS/Android向けのネイティブゲームの設計・開発・テスト・運用経験のある方、3Dゲーム開発の経験、複数ジャンルのゲーム開発経験(RPG、SLG、ADVなど)のある方 

【案件例3】
【Unity】3Dモデルを使ったVRコンテンツ開発、及びアプリケーション開発の案件・求人情報 
月額支払額 : 650,000 〜750,000円 
必須スキル : Unityアプリケーションの開発経験、Unityでのプロダクトリリース経験 
尚可スキル : C♯経験のある方 ・VRコンテンツの経験がある方 

>>Unityの案件をもっとみてみる

このように、Unityエンジニアを求める高額案件があり、お持ちのスキルが条件をクリアしていれば、年収1000万も夢ではないことが分かると思います。 

Unityエンジニアとして活躍するなら 

Unityの始まりはゲームでも、今ではゲームだけでない分野でも必要とされている技術となっています。しっかりと身に付ければ、メリットが多い技術と言えるでしょう。 

特に、映像の分野では今後も需要が増していくことがうかがえます。ゲーム分野での拡がりと比較すると、まだ手探り感はありますが、徐々に映像の分野でも活用例が増えてきています。これまで娯楽の一つと考えられてきた映像作品が、今では様々な分野で必要とされてきていますので、時代の波を捉える意味でもUnityをこれから極めたい技術の1つと言え、Unityエンジニアの活躍領域も充分あると言えます。 

フリーランスのUnityエンジニアとして、活躍していくことに興味がある方は、一度フリーランス専門の案件紹介エージェント【エミリーエンジニア】に一度相談してみると良いでしょう。 

報酬単価、働き方の相談も大歓迎です!まずはお気軽に下記よりご登録ください!

おすすめ案件

関連タグ

フリーランスエンジニアの案件をお探しします!
上記案件のほか、非公開の案件も多数あります