JOB
公開日:

JavaScriptの需要は高い?将来性は?

JavaScriptを勉強して、ちゃんと仕事をもらえるんだろうか… これ以上JavaScriptのスキルを高めても、将来の仕事につながるだろうか… 

プログラミング言語のJavaScriptを勉強して、エンジニアとして稼いでいこうと考えている方が多いと思います。しかし、本当にJavaScriptを勉強してスキルを高めていって、将来にわたってお金を稼げるのか半信半疑な方もいるのではないでしょうか。そこで今回は、JavaScriptの需要や将来性について、詳しくお伝えしていきます。 

JavaScriptとはどんな言語なのか? 世の中に登場した経緯。

JavaScript

JavaScriptはオブジェクト指向スクリプト言語に分類されるプログラミング言語で、ブラウザでの操作がしやすい言語として生まれました。 JavaScriptから派生して、common.jsnode.jsが生まれ、サーバーサイドでもJavaScriptが使用できるようになりました。 JavaC++と構文が似ているため、これらの経験者であれば比較的容易に習得できるでしょう。 

JavaScriptは幅広い分野に利用でき、汎用性が高い言語です。新しいライブラリフレームワークが次々と登場しており、今後さらなる生産性の向上や技術的な可能性も期待できるでしょう。また、JavaScriptはブラウザとテキストエディタさえあれば開発できるため、手軽に始められる点も魅力です。  

なぜJavaScriptの需要が高い? 

既にJavaScriptで組まれたプログラムが多く存在し、そのプログラムを修正したり、機能を追加したりするのもまたJavaScriptだからです。 また、JavaScriptは、HTML+CSSだけでは実装が難しい、特殊効果やアニメーションなどの動的な機能を付けるなど、ユーザビリティーの高いWebサイトの作成に利用されています。動的なWebサイトは当たり前となりましたので、多くの開発でJavaScriptのスキルが求められています。更にJavaScriptはサーバーサイドも扱えるので、業務系システムの開発等で使われたりもします。 

また、JavaScriptはコードを書き換えると画面がそれに連動して動くので、ここの部分を変えたら画面のここが変わるんだ、というコードを書き換えた影響が一目瞭然なので勉強しやすいことも特徴の一つです。よって、教育が他のプログラミング言語に比べて比較的容易なため、企業にとってもエンジニアを確保しやすく、結果としてそれを用いるシステムも多いこともJavaScriptの需要が高い理由の一つだと考えられます。 

すでにJavaScriptで開発された案件が多い 

JavaScriptの歴史は長く、また前述のようにスキルを持つエンジニアも確保が容易だったこともあり、JavaScriptで開発された現在稼働中のシステムは多くあります。また、JavaScript単体で開発しているわけではなく、 RubyJavaといった他のプログラミング言語と合わせて使う場合が多いこともJavaScriptの特徴でしょう。 

JavaScriptが使われているシステムが多いということは、それらのシステムに機能を追加する案件でもJavaScriptが使われる可能性が高いということでもあります。 しかし、機能が追加されすぎたシステムは難解なコードになっている場合が多く、そういったシステムを扱うプログラマーはより自分の技術を高めていかなければなりません。JavaScriptを使ってのフロントエンド開発であれば、画面を更新すれば容易にデバッグができるのですが、JavaScriptでサーバーサイドを操作しようとしている時にはデバッグが難しい時もあります。 

デバッグが難しい場合の対処法は、google chome検証画面のSourceタブを開き、自分が書いたコードを選択すると、画面上でSourceタブ内で選択した部位に処理が走った場合に画面が一時停止するので、その状態からバグの原因を探していく方法が有効です。 一時停止している間は、検証画面の下のコンソール画面に、コード上で定義されている変数名を入力すると、その変数の中身を確認することができるので、バグの原因が見つけやすいです。 

また、JavaScriptをJavaと一緒に扱う時によく使われる開発ツールとしてeclipseというツールがあり、eclipseのデバッグモードでも変数の中身を確認することが可能です。 

JavaScriptの有効な勉強方法 

まずは自分でJavaScriptのコードを書いてみて、アプリを作成してみると勉強になります。 

どうコードを書いたらどう画面が動くのかがよく分かりるようになります。おすすめの教材はドットインストールhttps://dotinstall.com/) で、JavaScriptで簡単なアプリを作成することができます。 JavaScriptの基礎的な文法から学びたいという方にはプロゲートhttps://prog-8.com)もおすすめです。 

簡単なアプリ作成よりも一つ上の段階、つまり実際の実務で使われるJavaScript使用法を学びたい方にはudemyのJavaScriptを学べるコース (例:https://www.udemy.com/learn-vuejs/learn/v4/overview) がオススメです。 

また、JavaScriptには3大フレームワークと呼ばれるAngularReactVue.jsという3つのフレームワークがあります。 フリーランスの案件によっては必須スキル・経験として求められることもあることから、こちらの3大フレームワークを知っておくと仕事探しでは有利に働きます。 

JavaScriptの将来性 

JavaScriptでも高い単価の案件は数多く存在するので、勉強しておいて損はないです。 また、JavaScriptは他のプログラミング言語をメインに扱う案件でもよく使われる言語なので、基礎知識としても使えます。 

JavaScriptを利用したWebサイトやWebサービスは現代のトレンドとなっており、その需要は今後もますます加速していくことが予想されます。JavaScript はWeb系のフロント開発においては世界標準といえるポジションです。シェアを分けるような言語も現時点では存在しませんので、今後もJavaScriptの需要は続くと考えられます。  

例えばJavaScriptでできることには、サイトの利便性アップの為にタブ切り替え表示を作ることや、ポップアップウィンドウの表示、Ajaxと呼ばれるページを移動しなくてもデータを取得できたり表示したりすること(例:Google Map)などがあり、JavaScriptだからこそ開発が容易になる事例は数多くあります。 

また、JavaScriptはWebアプリケーション開発において、フロントとサーバーサイド双方に活用できる汎用性の高い言語なため、Ruby、PHP、Javaといった他の言語と組み合わせての開発も可能ですし、JavaScriptのみでもWebアプリケーションのサーバーサイドを開発することができるので、今後需要は増える一方でしょう。JavaScriptでもデータベースから情報を取得してそれを画面に表示する、といったRuby、PHP、Javaで実装するようなことも可能です。 

JavaScriptの需要がなくなるとしたら 

JavaScriptの欠点としては、アップデートが多く技術的対応が大変なことや、リリース前の動作テストが大変なことが挙げられます。 アップデートが行われると、動作テストの再実施やそれに伴う仕様変更など技術的対応が発生するケースがあり、IT企業の仕事が増えてしまいます。そういった欠点を補う、JavaScriptに代わる言語が出てきたらJavaScriptの需要は無くなるでしょう。 

しかし、現状ではJavaScriptができるエンジニアの需要は今後も充分存在し続けると考えられます。もしJavaScriptの需要がなくなったとしても、一度JavaScriptが書けるようになったら、将来的に他のプログラミング言語に移行することはそれほど難しくありません。JavaScriptでよく用いられる配列の結合やオブジェクトの結合などの概念は別の言語でも使われています。

 JavaScriptはこれからも需要があるので学んでおくと将来も安心です。 

おすすめ案件

関連タグ

フリーランスエンジニアの案件をお探しします!
上記案件のほか、非公開の案件も多数あります