JOB
公開日:

HRテック関連企業の働き方は?求人動向や必要スキルを解説

HR領域のデジタル化を推進するHR tech業界。 ひとことでHR Techといっても求人・採用や労務管理のデジタル化や、人材開発、社内コミュニケーション、人事評価、福利厚生など幅広いサービスが含まれます。 今回は、そんな注目業界のひとつ、HR Tech業界の求人動向などについて、お伝えします。 

HR tech業界の動向と企業の求人動向 

ある調査によると、国内のHR techの市場規模は2017年に185億円、2019年に350億円まで拡大し、2023年には1000億円規模に達すると予想されています。 FinTechなどと合わせて注目を集めている反面、人手不足が課題となっています。 成長市場ということもあり人気の業界ではありますが、エンジニアは慢性的にどこかしらのポジションを募集している状況です。 

今後、市場の成長にともない、AIやデータ活用などの高度な技術を持つエンジニアが求められる可能性も高く、エンジニアにとってはチャンスの多い業界とも言えそうです。 

参考:2019年はHR Techの”普及元年”|今知っておきたい基礎知識 | HR NOTE 

エンジニアがHRテック業界で働くメリット 

HR業界は成長市場であるため、今後さらにエンジニアが不足していくことが予想されます。 今後さらなる成長が見込まれるこの業界で経験を積むことは、エンジニアとしてもフリーランスとしてもキャリアアップにつながるでしょう。 技術面では、HRテック業界は新しいジャンルではありますが、開発に必要とされるスキルは通常のWEBやアプリ・インフラなどのサービスと基本的には変わりはありません。 サービスの普及に伴い、AIデータ関連の経験を積むことができる可能性があるというのは、エンジニアとして大きなメリットです。 

また、新しいサービスを立ち上げていく・組織を作り上げていくという経験を積みたい方にもチャンスが多い業界です。 ベンチャー企業が多く、開発メンバーが少人数のサービスもあり、企業の成長を経験するチャンスにもなります。 エンジニアとして、幅広い業務をこなさなければならず、責任が伴うこともあるかもしれませんが、その後のキャリア形成によっては貴重な実績となるのではないでしょうか。 また、HRテックを運営する企業は、サービスの特性上、柔軟な働き方を取り入れ、組織運営に力を入れている企業が目立ちます。 新しい組織で、柔軟に働きたいという方はおすすめの業界です。 

>>エミリーエンジニアで案件を探してみる

HRテック業界で働くエンジニアに必要とされるスキル 

ハードスキル 

エンジニアが、HR テック業界で働くためには、特殊なスキルは必要ありません。 WEB系サービスが多いですが、アプリをリリースしているサービスも増えていますし、サーバセキュリティ関連のスキルも生かせます。 言語では、Java、PHP、Ruby、MySQLをはじめ、LinuxやAWSなど、他の業種と違いはありません。 HRテックでも、AIビッグデータを取り扱うスキルもニーズが高まっています。 

HRテック系サービスは、導入企業であるクライアントサイドとサービスを利用する個人のユーザーサイドの両方にサービスを提供しているケースが多く、大規模サービスになると開発体制がそれぞれ分かれている現場もあります。 中小ベンチャーでは、開発人数が少ないこともあり、一人でこなす範囲が広く多くのスキルが必要とされる場合もあります。 

ソフトスキル 

ベンチャー企業では、開発スキルと同等にソフトスキルも重要視される傾向にあります。 特に小規模のベンチャー企業では、自社のカルチャーにフィットするか、前向きに自走できる人材かという点を開発スキルと同等に確認する企業も多いものです。 HRテック企業では、人財領域の新規サービスを取り扱うということもあり、自社の企業理念やカルチャーを大切にしている企業が多いという特徴があります。 企業理念に共感し、組織風土に馴染める人材かどうかは、業務委託のエンジニアであっても重要視されるケースも増えています。 

さらに、開発現場では、アジャイル開発のスタイルを採用する企業も増えていますが、アジャイル開発ではコミュニケーションスキル課題解決型の思考が必要となります。 対象言語の開発年数が多少少なくても、企業の理念に共感し、前向きコミュニケーション能力の高い方であれば決まるケースもあります。 比較的新しいジャンルで、新規サービス・新規事業のこともあり、前向きな姿勢、サービスをよくしていこうという意識、柔軟に対応する力が試される業界ともいえそうです。 

案件・企業を選ぶ際のチェックポイント 

HRテック業界には、大手から小規模ベンチャーまで多様な企業が進出しています。 エンジニアが、HRテック業界で働きたい場合の企業・案件選びのポイントを3つご紹介します。 

今までのキャリア/今後のキャリアプランに合っているか 

HRテックに限りませんが、現状の自分のスキルにマッチしているかは最重要ポイントです。 自分の得意な開発言語が使われているか、採用のポジションは問題ないか、募集要項だけでなく今後のサービス展開など詳しくヒアリングをして選びます。 HRテック業界は比較的新しいジャンルですが、サービスごとに規模感や運用年数は様々で、企業の選択次第で、将来のキャリア形成に少なからず影響します。 

立ち上げ間もない新規サービスで、これから成長が見込まれる企業は、新規サービスの開発に携わりたい・開発以外の経験も積みたいというエンジニアにはおすすめです。 多くの場合はまだメンバーも少なく、自分の得意分野以外の開発も担当したり、サービス戦略マーケティングの知識も身につくなど、幅広い能力や知識を得られる可能性が高いです。 将来、自分でサービスを立ち上げたい・起業したいという方や、経営や事業開発などに興味があるという方は、新規サービスでの経験はその後のキャリアに役立つでしょう。 

一方、プロフェッショナルとしてスキルを高めたいというエンジニアの方は、規模の大きいサービスの方がよいでしょう。 サービス規模が大きくなると、開発体制が整い業務が細分化されていくことが多く、担当業務でいかにパフォーマンスをあげていくか等、技術に集中することができます。 フリーエンジニアとして実績を積みたいという場合には、こちらの方がその後の単価アップなどに繋がりやすい面もあります。 対象言語や立場により一概には言えませんが、プロフェッショナルとして経験を積むことで、スキルシートにも反映しやすく、フリーエンジニアとしてステップアップになることもあるでしょう。 また、既に認知度のあるサービスに関わることができれば、自分のキャリアとして説明しやすいというメリットもあります。 

希望する働き方に合っているか 

いろいろな企業があるので、自分の希望する働き方か確認を。 大手企業では、出退勤の時間や休憩時間が決められていて、会社にいる時間が稼働時間という働き方が多い傾向にあります。 一方、中小ベンチャーではフレックスタイム制のところもあり、出退勤の時間は自己裁量に任せられる場合もあります。 就業場所も柔軟な企業もあり、在宅勤務を認めているところもあります。 働く時間や場所を問われない代わりに、会社にいる時間よりも成果を出すことを重視される傾向があり、自己管理能力が問われます。 さらに、細かい点では、現場のメンバーの服装や業務で使うコミュニケーションツールも企業ごとに異なります。 業務チャットでのコミュニケーションに慣れている方がメール文化の組織に入ると意外とストレスを感じるものです。 

同じ業界内でも組織により異なりますので、現場メンバーの働き方を事前によくヒアリングしておくと安心です。 HRテック系のベンチャー企業では、取り扱いサービスの特性から、自社が進んで新しい働き方を取り入れているケースも多く柔軟な働き方を取り入れている企業が比較的多いように見受けられます。 

組織風土が合っているか 

企業規模や設立年数も幅広く、企業風土・組織風土は企業ごとに様々です。 自分にどのような組織風土があっているかを考えた上で企業選びをすることで、選考通過率も上がり、就業後の認識の相違も少なくなるはずです。 中小ベンチャー企業では、企業理念に共感しているか、組織風土にマッチしているかを選考の際、重要視している企業もあります。 つかづはなれずの距離感でまとまっているチームもあれば、ランチや飲み会、部活など業務外の活動もチームメンバーみんなでと頻繁に行うという組織もあり、自分のスタンスとあっていないと精神的な負担になってしまう場合も。 

エンジニアが業務委託契約で参画する場合は、業務外の活動に参加する義務はありませんが、チーム内の雰囲気や自分の立場次第では断りづらいこともあるでしょう。 さらに、若いメンバーが多いのか経験者が多いのかによっても、チームの雰囲気は違います。 企業理念は、企業のコーポレートサイトなどで確認できますが、組織風土は分かりづらい部分もありますので、知り合い伝手に確認したり、事前に担当のエージェントに確認しましょう。 

>>HRTechの案件について相談してみる

まとめ 

HRテック業界は、成長市場だと予測されています。 成長市場で働くことで、エンジニアにとって今後のキャリアにはプラスになる場合が多いでしょう。 HRテックといっても、技術面で特殊なスキルは必要ありません。 しかし、ベンチャー企業が比較的多いジャンルで、現状、技術スキル以外のソフトスキルも求められます。 前向きにチャレンジしたいという意欲があれば問題ありません。 さらに、様々な規模の企業があり、働き方や組織風土も様々です。 案件を選ぶ際には、スキルや単価だけでなく、希望する働き方や自分に合った企業理念・組織風土を選ぶと長く続けられるかと思います。 企業選びの前に、再度、自分のスキルや希望、求める雰囲気などを明確にしておくことをおすすめします。 

今が成長前の絶好のタイミングだと思われるHR Tech業界に興味がある方は、まずはフリーランス専門の案件紹介エージェントに相談してみてください。 

おすすめ案件

関連タグ

フリーランスエンジニアの案件をお探しします!
上記案件のほか、非公開の案件も多数あります